カワサキテクノロジー

カワサキ車が採用するさまざまなテクノロジーを解説・インプレッション。

電子制御サスペンションを搭載するNInja ZX-10R SEの走り

ページを共有

ヨシムラ

いまやサスペンションにも電子制御が取り入れられる時代。カワサキではNinja ZX-10R SEから採用されるようになり、Ninja H2 SX SE+など、スポーツツアラーにも採用例が増えている。電子制御サスペンションの性能を体感した。

前編はこちら

制御を感じさせずに安定感が増して快適に

前編では電子制御サスペンションの概要を紹介した。それでは実際の戸田氏のインプレッションはどうだったのか。

「前後サスペンション内にはストロークセンサーが内蔵されていて、サスペンションの動きをそのストロークセンサーが瞬時に検知して必要な制御を行なっています。センサーの検知に対するサスペンションの反応時間にはタイムラグを感じません。しかも、ストロークセンサーによる制御はサスペンションの動きを重視していて、必要以上に車体姿勢の変化には介入していません。ですから、バイクを操っている感覚は今までどおり。かつ、電子制御サスペンションにより、路面状況に合った減衰特性となっていて、安定感が増して、より走りやすくなっています。
Ninja H2 SX SE+とNinja ZX-10R SEともに、それぞれのKECS(カワサキ・エレクトロニック・コントロール・サスペンション)には基本モードが設定されています。Ninja H2 SX SE+であれば、ワインディングは“ROAD”か“SPORT”が適正です。今回試乗した凹凸が多い路面のワインディングでは、少し柔らかく感じる“ROAD”の方がいい感じでした。自分でセッティングができるモードの“RIDER”は、スタンダード設定のできがとてもよく、乗り心地といい、サスペンションの動きといい、いい感じに設定されていました。
Ninja ZX-10R SEの基本モードに関しても、今回の試乗コースならソフトな減衰力調整となっているモードの“ROAD”が最適でしたね。たぶん車速に合わせて減衰力の効き方の調整も行なっていると思いますから、よくできています。対して、“TRACK”のモードはエンジン特性がピーキーになるので、まさにサーキット向けですが、サスペンションの減衰力調整に関してはワインディングでも悪くなく、多少ゴツゴツ感はありますが、収束がすごく早い。路面の凹凸で振られてもすぐに収束してくれる安心感があります」

さらに、電子制御サスペンションのメリットについて、戸田氏は次のようにも話す。

「ツーリングで疲れを感じ始めた時にはマニュアルセッティングで減衰力を柔らかくすると、乗り心地がよくなって運転もラクになります。今までは工具を使わないとできなかったサスペンションの減衰力調整が簡単にできるのが電子制御サスペンションのいいところです。これを活用すると、さらに安全で快適に走れるようになるのではないでしょうか」

Ninja H2 SX SE+セッティングメニュー

電子制御サスペンションを搭載するNinja H2 SX SE+の走り

Ninja H2 SX SE+では、リヤショックのプリロードを電気的に調整できる。戸田氏によればサスペンション性能が変化する他、車体姿勢も変化して走行性能に違いが現れるとのこと

インテグレイテッドライディングモード

インテグレイテッドライディングモード「RAIN」
インテグレイテッドライディングモード「ROAD」
インテグレイテッドライディングモード「SPORT」

サスペンションの特性を変更できるのがインテグレイテッドライディングモードだ。このモードでメーカーが設定した“SPORT”“ROAD”“RAIN”のモードから、路面状況などに合わせて、サスペンションの減衰力特性を選ぶことができる
  パワーモード KTRC KECS
SPORT F(100%) 1(介入、小) HARD(硬め)
ROAD F(100%) 2(中間) NORMAL(標準)
RAIN L(50%) 3(介入、多) SOFT(柔らかめ)
インテグレイテッドライディングモードはサスペンションのほかにエンジン出力のパワーモードやトラクションコントロールのKTRC、KECSとも関連付けられている

ライダーモード(基本モード)

ライダーモード(基本モード)

これは“RIDER”のモードで設定を変えることができる項目で、この他にもパワーモード、KTRCモードの複数のモードを組み合わせて自分好みに設定することができる

ライダーモード(基本モード)

“HARD”“NORMAL”“SOFT”はKECSを選んでセレクトする。スイッチだけで、これらにセッティング変更できるのがとても便利

HARD(硬め) スポーツライディングや高荷重時に適したセッティング
NORMAL(標準) 路面の凹凸に対する吸収性を高めた標準的なセッティング
SOFT(柔らかめ) 濡れた路面に対して効果的な、もっとも柔らかいセッティング
“RIDER”のモードでは“HARD”“NORMAL”“SOFT”が基本モードとして設定されている。これらのモードのセッティング概要は上記のとおり

ライダーモード(マニュアルセッティング)

イダーモード(マニュアルセッティング)
イダーモード(マニュアルセッティング)

ライダーモードでは“HARD”“NORMAL”“SOFT”それぞれのモードにおいて、フロントフォークやリヤショックの減衰力調整が可能となっている。調整は±5の範囲で可能

プリロードモード

プリロードモード A

A

プリロードモード B

B

プリロードモード C

C

Ninja H2 SX SE+には、電気的にプリロード調整できるプリロードモードを搭載している。ソロやタンデム、荷物の積載状態に合わせて3つのモードから選択が可能であり、それぞれ3つのモード内でさらに±5段階で微調整も可能だ
プリロードモードによるシート高の変化
プリロードモードでは車体姿勢も変化

プリロードモードでは車体姿勢も変化する。ソロのAモードとソロ+荷物のBモード、ソロ+タンデム+荷物のCモードで、右写真の矢印間の寸法がどれだけ変わるかチェックした

Aモード 470㎜
Bモード 471㎜
Cモード 485㎜

Ninja ZX-10R SEセッティングメニュー

電子制御サスペンションを搭載するNInja ZX-10R SEの走り

Ninja ZX-10R SEはKECSに“ROAD”“TRACK”のモードと“M”のモードの3パターンがある。工具を使うことなく、前後サスペンションの減衰力特性を変更することが可能だ

Ninja ZX-10R SEのメーターディスプレイ

Ninja ZX-10R SEはメーターユニットの右側にパワーモードやKTRCモード、KECSモードが表示され、この表示だとKECSはマニュアルのMモードになっており、前後サスペンションの減衰力特性が調整可能だ

基本モード

KECS ROAD
KECS TRACK
KECS M

Ninja ZX-10R SEのKECSは一般道路向けの“ROAD”、サーキット向けの“TRACK”、そしてマニュアルの“M”と、3つのモードから選択が可能となっている。Ninja ZX-10R SEのKECSもエンジンのパワーモードと連動しており、“TRACK”のモードではエンジン出力も高くなる

マニュアルモード

Ninja ZX-10R SE マニュアルモード F-TEN-15
Ninja ZX-10R SE マニュアルモード F-COM-15
Ninja ZX-10R SE マニュアルモード R-TEN-15
Ninja ZX-10R SE マニュアルモード R-COM-15
Ninja ZX-10R SE マニュアルモードF-TEN-1
Ninja ZX-10R SE マニュアルモード F-COM-1
Ninja ZX-10R SE マニュアルモードR-TEN-1
Ninja ZX-10R SE マニュアルモード R-COM-1

減衰力をマニュアルで設定できる“M”のモードでは、前後サスペンションの伸び側減衰力と圧側減衰力ともに15段階で調整できる。とはいえ、戸田氏いわく1段階を変更したぐらいでは違いが分かりづらいため、3段階や5段階といったように大きく変更した方が違いを感じられるという

スイッチ一つでリセット

スイッチ一つでリセット NO
スイッチ一つでリセット YES

“M”では前後とも圧側伸び側の減衰力調整が可能だ。サスペンションセッティングは、セッティング値に迷ってしまうこともめずらしくない。その場合は“RESET”を選択することで、初期設定に戻すことができる
試乗モデル/2019年モデル Ninja H2 SX SE+
2019年モデル Ninja H2 SX SE+

Ninja H2 SX SEに電子制御サスペンションKECS(カワサキ・エレクトニック・コントロール・サスペンション)を搭載したシリーズ最上位モデル。リヤショックのプリロードも電子制御で調整可能

試乗モデル/2019年モデル Ninja ZX-10R SE
2019年モデル Ninja ZX-10R SE

カワサキ初の電子制御サスペンションを搭載したNinja ZX-10R SE。16年型から採用されたショーワ製バランスフリーフロントフォークとBFRC liteに電子制御を追加したものとなる

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
山下 博央

フリーランスライター&カメラマン




人気記事




カワサキイチバン