レーシングマシン紹介

カワサキ歴代のレーシングマシンを紹介。レーサー独自の機能美溢れる佇まいから垣間見える、技術者たちの魂の結晶を特とご覧あれ!

月木レーシング・ZEPHYR750(1993)
フレームやエンジンの形から、ゼファー750がベースとわかる月木レーシングの鈴鹿8耐マシン。なお、フレームは決勝レース中の転倒で損傷したため、予備のフレームを使用する

ページを共有

ヨシムラ

水冷エンジンにアルミフレーム、そしてフルカウルが当たり前の1993年の鈴鹿8耐に、1台のネイキッドが参戦した。大阪のコンストラクター、月木レーシングが製作した空冷エンジン、鉄フレームのゼファー750だ。

高性能マシンに果敢に挑んだ月木レーシング渾身のマシン

ゼファー750をベースに、当時の鈴鹿8耐マシンに課されたTT-F1レギュレーションに沿って改造がほどこされた月木レーシングのマシン。ゼファー750の面影はエンジンの形状やフレームなどに残るが、タンクや外装などの変更により大きくイメージを変えた形となっている。これはTT-F1の改造範囲が広く、エンジンは市販車両のクランクケースを使えば、排気量を上げない範囲内で改造ができたこと、そしてフレームや外装などはオリジナルで製作したものを使うことができたからだ。

真夏の耐久レースに出場するにあたり、特徴的なビキニカウルは熱対策の工夫がほどこされたものとなっている。空冷エンジンのため、まずはオイルクーラーをフレッシュエアで冷却できる車体先端に配置。オイルクーラーを通過した熱風はカウル内をとおり左右に排出され、エンジンやキャブレターに導かれないようにされている。また、タンク下にはラムエアダクトが設けられており、走行風を取り入れることができるようにしている。なお、タンクは容量確保とエンジン下に冷却用の空間を設けるためにアルミで製作したオリジナル形状となっている。

フレームの形状はノーマルと同じながら、剛性アップと軽量化のためにクロモリ鋼で製作したが、決勝レースの転倒でダメージを負ったため、画像のフレームはスペアマシンに使われていたものとなる。

月木レーシング・ZEPHYR750(1993)
月木レーシング・ZEPHYR750(1993)
ビキニカウルの装着や、タンクやシートカウルの変更により大きく印象を変えたゼファー750。タンクは24ℓの容量確保とエンジンまわりの冷却効果を考慮した形状となっている

月木レーシング・ZEPHYR750(1993)
月木レーシング・ZEPHYR750(1993)
マシン先端に配置されたオイルクーラーが特徴となるフロントまわり。ビキニカウルはオイルクーラーからの放熱を考慮した形状となっている。テールカウルは空気抵抗を考慮した形状だ

AMAにZRX1100で挑んだ月木

月木レーシングは鈴鹿サーキットで開催されていたNK1にてZRX1100でチャンピオンを獲得後、AMAロードレースが開催されるアメリカのカルフォルニア州にあるウイロー・スプリングス・サーキットにZRX1100を持ち込んだ。月木氏いわく「AMAでネイキッドマシンを走らせたかった」と参戦したレースはフォーミュラー・エクストリームだ。参戦車両の多くはGSX-R1000などのスーパースポーツだったが、このレースで40台中14位という成績を残している。

取材協力月木レーシング
TEL072-447-2257
URLhttp://www.tsukigi.co.jp
山下 博央

フリーランスライター&カメラマン




人気記事




カワサキイチバン