レーシングマシン紹介

カワサキ歴代のレーシングマシンを紹介。レーサー独自の機能美溢れる佇まいから垣間見える、技術者たちの魂の結晶を特とご覧あれ!

TT-F1 ZXR-7(1989)

ページを共有

ヨシムラ

カワサキは1987年より4ストローク750ccレーサー、ZXR-7をTT-F1クラスに投入する。日本最大の耐久レース、鈴鹿8時間耐久ロードレースはこのカテゴリーで競われており、華やかな舞台で二輪メーカーとしての実力をアピールした。

激戦レースで熟成を重ね鈴鹿8耐での栄光をつかむ

ここに掲載されるマシンは1989年式のZXR-7だ。丸みを帯びたデザインでカブトガニという、決してありがたくはないあだ名で呼ばれた初代モデルと比べると、格段にスリムになった印象だが、その中身は初代モデルを熟成したものだった。

1988年の鈴鹿8耐では、宗和孝宏、多田喜代一の両選手がZXR-7で日本人ペア最高位の5位でチェッカーを受けている。当時、日本人ペア最高位には翌年のル・マン24時間耐久に招待されるという特典があった。このマシンは彼らがル・マンに参戦したマシンそのもので、ヘッドライトも鈴鹿8耐仕様とは異なり、24耐仕様のデュアルタイプとなっている。ライダーは宗和、多田両選手に、テストライダーながらも実戦で結果を残していた塚本昭一選手が加わり、3位でチェッカーを受けている。

ZXR-7は登場以来数々の好結果を記録するものの、優勝にだけは届かなかった。だが1991年にショートストローク化されたZXR750Rエンジンを採用すると、宗和選手が初勝利。以降勝利を重ねていく。そして翌1992年、塚本昭一選手がZXR-7にシリーズチャンピオンという栄冠をもたらした。

TT-F1カテゴリーのラストシーズンとなった1993年にはスコット・ラッセル/アーロン・スライト組が8耐を制し、北川圭一選手は全日本シリーズチャンピオンを獲得する。ZXR-7のラストイヤーは華々しい戦果で飾られることになったのだ。

TT-F1 ZXR-7(1989)

往年のカワサキレーサーのなかでも、比較的オーソドックスな印象の外観だ。ZXR-7が全日本戦で勝利するのは、1991年まで待たなければならなかった

TT-F1 ZXR-7(1989)
TT-F1 ZXR-7(1989)
宗和・多田・塚本の3選手はこのマシンで1989年のル・マン24時間に参戦し、3位でチェッカーを受けた。鈴鹿8耐仕様とは異なりライトは2灯式だ

リヤタイヤのホッピングを制御

ZXR-7のリヤブレーキには独特の構造が採用されている。ブレーキキャリパーのトルクロッドはブレーキング時にスイングアームに取り付けられたレバーを介してフレームを押す方向に作動し、リヤホイールを積極的に路面に押し付けるのである。ブレーキング時のリヤホイールのホッピング軽減をねらった機構で、高い操安性に寄与するのだ。これはKR500の機械式アンチダイブ機構を思い起こさせる手法となっている。

TT-F1 ZXR-7(1989) スイングアームのトルクロッド
TT-F1 ZXR-7(1989) スイングアームのトルクロッド
ホイールとスイングアームの狭い隙間にトルクロッドとレバーを配置する。数々の実験的な手法が取り入れられた時期だったのだ

TT-F1 ZXR-7(1989) スイングアーム

直線的なデザインとなっているスイングアーム。このころのマシンにはカワサキ特有のエキセントリックアジャスターが使われている

初期型と最終型

熟成を重ね、鈴鹿8耐で悲願の勝利を掴み取ったマシン

1987年に登場したZXR-7。当初はGPX750Rのエンジンが採用されていた。1991年よりベースエンジンは、よりショートストローク化したZXR-7のレプリカモデル、ZXR750R用エンジンに変更される。熟成を重ねた車体とニューエンジンにより、以降ZXR-7はさらに速さを増し、エースライダーの宗和選手がシリーズ初優勝を飾り、世界耐久選手権でもチャンピオンを獲得。また、1992年には塚本選手が年間チャンピオンに輝いた。そしてTT-F1のラストイヤーとなった1993年の鈴鹿8耐ではこれまでの戦略を徹底的に見直し、マシンも前年モデルの熟成とするなど、必勝体制で参戦。その作戦は的中し、ZXR-7はカワサキ初の鈴鹿8耐優勝マシンとなったのだ。

TT-F1 ZXR-7(1993)

カワサキといえばライムグリーンだが、1993年は食品メーカーの伊藤ハムがメインスポンサーだった。カウル形状はル・マン仕様より丸みを帯びた



ZXR-7の初期モデル(1987)

ZXR-7の初期モデル。独特なカウル形状からカブトガニの異名を取る。瞬間的な速さは見せるものの、優勝はかなわなかった

夏目健司

東海地区で雑誌の取材業務に携わる。社会ネタから街ネタ、スポーツ取材と、どんな現場にも駆けつけます。
http://natsuken.cocolog-nifty.com/blog/




人気記事




カワサキイチバン