ヨシムラ
性能競争は大排気量クラスだけではない。70年代後半から80年代初頭にかけて、空冷4気筒400ccクラスにおいて、メーカー同士、激しいテクノロジー競争が行なわれた。その末期、GPz400は技術の熟成と斬新なデザインを取り入れ生まれた。
パフォーマンスをフォルムに反映
400ccクラス初となるDOHC4気筒エンジンを搭載したZ400FXは、79年の発売と当時に爆発的なヒットを記録した。発売当時はクラス最高となる43psを発揮したエンジンを、Z500をベースとした剛性感が高く大柄な車体に搭載。クラスとしてはワンサイズ大きなフォルムと、高い走行性能でユーザーの高い支持を得たのである。
このZ400FXの大ヒットをもって、カワサキの空冷4気筒400ccクラスの歴史は始まった。カワサキは、いったんZ400FXの発売を打ち切るも、82年には再び発売。ただ、それだけでなく、Z400FXの後継機種となるZ400GPを世に送り出す。最高出力は、それまでラインナップされていたZ400GPの数値から5ps引き上げられ、48psをマーク。同時に、ユニトラックサスペンションを採用するなど、車体も大幅に改良された。レースの世界でも、82年の鈴鹿4耐で優勝するなど、Z400GPの力を、いかんなく見せつけていったのだ。
しかし、この一連の空冷ミドルの流れは、決して穏やかなものではなかった。その間、ライバルメーカーたちも、400ccクラスに次々と新しいモデルを投入してきたのだった。何といっても、強烈なライバルだったのはCBX400F。カワサキはこういったライバルたちと、80年代初頭、激しい空冷4気筒・400ccの戦いを繰り広げたのである。
続きを読む...
そのなかカワサキは、ついに意地の一手を打つ。83年のGPz400の登場だった。そして、ここにきてカワサキは、Z400GPの流れを継承しつつも、新たな試みを持ち込んできた。そのこだわりは発売されたときのキャッチフレーズからもうかがい知ることができる。そのキャッチフレーズとは“パフォーマンスがフォルムになった。先鋭ポテンシャルの結晶、洗練フォルム”というもの。タンクからテールカウルまではZ400GPの流れを持たせたものの、フロントにはそれまでにはない、大型のハーフカウルを装着。ヘッドライトからタンク、そしてサイドカバーからテールカウルへと流れるような一体感のあるフォルムを持たせてきたのだ。GPz400のフォルムは、兄弟モデルのGPz750、そしてGPz1100と同様とし、強烈に存在感をアピールした。とくに、GPz750とはうりふたつで、違いといえば、クランクケースやスイングアームに見られる程度だった。
後につながる技術を高次元で融合させる
ハーフカウルを装着することで、新しいイメージが投入されたGPz400。当然機能に関しても、数多くの変更点が見受けられる。
Z400GPで400ccクラスとして初めて採用されたユニトラックサスペンションは、GPz400でさっそく改良が加えられた。それまでリヤショックのフレーム側マウント位置にリンクを配置していたが、GPz400ではスイングアーム側のマウント位置に移されたのである。スイングアームはアルミ製を採用し車体を軽量化。ホイールもZ400GPまで採用していた5本スポークタイプから、肉抜きされた3本スポークタイプへと変更し、バネ下重量の軽減を図った。
軽量化とともに重心バランスの変更がおこなわれたこの車体には、よりパワーアップされたエンジンが搭載された。Z400GPのエンジンをベースにショートストローク化させ、高回転型のエンジンへと変化。圧縮比もアップし、馬力はZ400GPから3ps引き上げられ、51psを発揮させることとなった。
Z400GPから車体・エンジンともに大きく進化したGPz400。その後GPz400FやGPz400FⅡが発売されるが、根本的な構造はGPz400を基本とする。そういった意味では、GPz400の設計は、このクラスの完成形ともとらえられる。そして、このGPz400でつちかったノウハウは、ゼファーを代表として、その後のモデルにも継承されていくこととなる。
GPz400が発売になった1983年(昭和58年)の出来事
東京ディズニーランドがオープンする/任天堂からファミリーコンピュータの発売が開始される/TVでVTR映像の使用が急増する/大韓航空機のボーイング747がソビエト連邦の戦闘機により撃墜される/フィリピン大統領のアキノ氏が暗殺される/日本海中部沖地震が発生。104名が死亡する/青木功プロゴルファーが全米ツアーで優勝する/NHK朝の連続ドラマ「おしん」が大人気/主な流行語:いいとも・やるっきゃない・人間やめますか/主な公開映画:「スターウォーズ・ジェダイの復讐」「フラッシュダンス」「戦場のメリークリスマス」「時をかける少女」
とじる
マシンギャラリー
「GPz400」のスペック一覧
全長×全幅×全高 | 2,165×720×1,255(mm) |
---|---|
軸間距離 | 1,445mm |
シート高 | 780mm |
乾燥重量 | 178kg |
エンジン形式 | 空冷4ストロークDOHC 2バルブ並列4気筒・399cc |
ボア×ストローク | 55.0×42.0(mm) |
最高出力 | 37.5kW(51ps)/11,500rpm |
最大トルク | 34.3N・m (3.5kg-m)/9,500rpm |
タンク容量 | 18L |
タイヤサイズ | (F)100/90-18 (R)110/90-18 |
価格 | 51万5,000円(当時新車価格) |