2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) 試乗インプレッション

ページを共有

ヨシムラ

3代目ヴェルシス1000はニンジャ1000の前後サスペンションのストロークを伸ばした外観変更モデルのように思いやすいが、その作り込みの定義や緻密さはカワサキのフラッグシップに相当すると思えるほど高次元だった。

快適性とスポーツ性を高次元で融合させる

勝つためのZX-10R。官能の加速と次世代の美を融合したニンジャH2。カワサキはこの2機種を持ちながら欧州で人気のヴェルシス1000SEを日本市場に投入。第3世代を世に問うカワサキの技術者魂を知る試乗となった。

結論を先に述べよう。長時間・長距離という、走行環境がきびしくなるほど、安全快適が実感できる最速マシンと確信した。

直4エンジンとツインチューブフレームというオーソドックスな手法は従来型のままに、2019年型は新たな方向性を打ち出した。それは類稀なる、すぐれた乗り心地だ。乗り心地とは実にありふれた言葉だが、ライダーを退屈させない操る楽しさと、最新のハイテクで支える大きな安心感の組み合わせによる最先端の乗り心地を意味する。

パワーは低回転で直4らしく粘り、リニアに吹き上がって中高回転からのシャープな伸び感という当たり前の仕事をこなす。だが、スロットルを開け始めてからしなやかな回転上昇と速度上昇の連動が絶妙。過剰でも過小でもない。これぞリニアリティ。熟成のエンジンをさらに磨いた直4のヴェルシスにしか味わうことのできないテイストだ。主役はライダーであるという主張を変えず、今まで以上にメカノイズを低減して低疲労に貢献しつつ巧妙な音圧と音質を吸気音にトッピングしている。

飛ばせばニンジャ1000に劣らず速く、間髪を入れずにレスポンスとリニアなパワー、すなわちドライバビリティが楽しめる。しかも、車体と電子制御の前後サスペンション設定によってコーナリング時のバランスが前後左右方向で自在に取りやすく、ノンストレスで攻める領域まで持ち込める。だが、大切なことはそこではないと、ヴェルシス1000SEが明確に語り始める。

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) 試乗インプレッション

常識的なペースでも退屈しない味付けをもっと堪能してくれ、と。フワフワのソファーでくつろぐこととは異なる快適性。飛ばせ! もっとアクセルを開けろ! など言わないのにバイクと会話が弾んでくる。たとえばそれはスロットルオフからオンにした時のドンツキ(アクセルオフからオンにするとドンっとギクシャクすること)がない。ここまでドンツキを巧みに取り除いたバイクは存在しない。ライダーの疲労は、このドンツキによるギクシャク感の占める割合は意外に大きい。わずかながらでも余計な前後方向のピッチングを生み出して不快かつ不安定で疲れるドンツキという影が薄くなったことで、ライダーはねらった走行ラインを確実に描ける。速すぎるバイクでねらったところへ行けないことより、ねらったところへ行ける安心こそ本来の楽しさであり、安全安心に裏打ちされた速さなのだ。

前輪17インチにしかできない舵の入り方も鮮明だ。ブリヂストンタイヤT31の役割も大きいが前後タイヤの接地感がすばらしく、車体と前後サスのまとめこみのうまさに驚く。

この巨体がサラリと旋回するパフォーマンスに魅了されつつも、無理して攻める気にならない1000分の5秒ほど穏やかな味付け。ライダーに与える刺激は強いほど魅力的だが、時間の経過とともにそれがアダになりやすいことをヴェルシス1000SEは知っている。その意味でユーザーに媚びていないのだ。芯があるのに柔軟性を持ち合わせているとも言える。最先端のハイテクが前に出ることなく、あくまでも集中力維持に貢献し、サポート役に徹する作りこみ。ヴェルシス1000SEに勇気ある新定義を沿え、地味とも取れるが絶対に重要な匠の技を練りこんだ高完成度。まさに拍手喝采ものである。

コンセプト“ANY ROAD,ANY TIME”の意欲作

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D)

パニア&トップケース、フォグランプなどオプションパーツ満載でも電子制御技術の効用も手伝って、ニンジャ1000と同等の高い運動性を発揮しながら、すぐれた快適性も同時に確保している。ケース類なしでの走りはひときわ楽しい。ニンジャ1000よりもワンサイズ細い180/55タイヤを装備しているため路面の変化に対して反応が穏やか。前後サスペンションもストロークがニンジャ1000よりフロントで30mm、リヤで8mm長く、しなやかな脚の動きが特筆モノ

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) 左横

サスストロークアップによって重心は少し高く感じるが幅広のハンドルと高さがあるために、狭く低いハンドルのスポーツバイクよりも取りまわしで車体の重さをあまり感じない

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) 前後

ニンジャシリーズを漂わせながらヴェルシス1000ならではの威風堂々のフロントまわり。リヤはテールランプ位置が高めのためビッグオフイメージが明確。サイドケース幅はハンドル幅とほぼ同じ

ライディングポジション
2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) ライディングポジション

4気筒エンジンの幅を意識させない程よいスリムさの車体のため足着きは意外に良好。ハンドルグリップ位置が遠くないことも含めてライディングポジションは比較的コンパクト。車体との一体感に寄与している(身長:180cm 体重:75kg)

ミラー後方視認性
2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) ミラー後方視認性

ミラー形状と高さが賢く計算されているため視線の移動が少なく、レンズの曲率も適正で後方が非常に読み取りやすい。また高回転まで回したときのブレが少なくクリアな視界を確保

各種設定の範囲
2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) フルカラーTFT液晶メーター

フルカラーTFTメーターでサスペンション設定が可能。自然な操作感のライドバイワイヤ、ボッシュ製IMUで各部走行状態を最適化。加減速時の荷重変化とバンク角もリアルタイムで表示

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) スクリーン ハイ

ハイ

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) スクリーン ロー

ロー

小傷を自動修復するハイリーデュラブルペイントを採用したボディとカウル。スクリーンは手動で上下無段階40mm可動。灯火類はすべてLEDを採用

2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) パニアケースの収納力
2019年モデル VERSYS 1000 SE(KLZ1000D) パニアケースの収納力

パニアケースは左右とも28ℓ容量と5kgの積載量。フルフェイスヘルメットを収納可能。トップケースは47ℓ。一般的フルフェイス型で2個収納でき、5kgまで積載可能だ

主なスペック一覧

全長×全幅×全高 2,270×950×1,490(mm)
軸間距離 1,520mm
シート高 820mm
車両重量 257kg
エンジン 水冷4ストロークDOHC 4バルブ並列4気筒・1,043cm3
ボア×ストローク 77.0×56.0(mm)
最高出力 88kw(120ps)/9,000rpm
最大トルク 102N・m(10.4kgf・m)/7,500rpm
燃料タンク容量 21ℓ
タイヤサイズ (F)120/70-17(R)180/55-17
価格 186万8,400円(税8%込・当時)
問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
柏 秀樹

自身が主催するライディングスクール、KRSを主な活動としつつ、雑誌やDVDなどのメディアで、ライディングテクニック講座や車両インプレッションを行なっている。KRSはオンロードからオフロードまで、週2〜3回のペースで開催されている。
https://kashiwars.com




人気記事




カワサキイチバン