2016年モデル Ninja ZX-10R(ZX1000R) 試乗インプレッション

ページを共有

ヨシムラ

この企画は、本誌編集部員がカワサキの現行モデルの中から1車種を取り上げ、公道を1,000km走ってインプレッションするというものである。今回の車両は、2016年モデルのNinja ZX-10Rだ。10Rはサーキットでのパフォーマンスを最優先して開発されたそうだが、ストリートではいったいどのような走りを見せてくれるのだろうか。

[市街地編]高次元の作り込みは街中でも光る

2016年モデル Ninja ZX-10R(ZX1000R) 試乗インプレッション

当然のことながら、街中ではアップハンドルを備えたネイキッドモデルのような快適さは期待できない。しかし一方、トルクフルなエンジン、リニアリティの高いハンドリングのおかげで、街中の混雑を軽快にかわして走ることができた

サーキットでのパフォーマンスを第一に追求したNinja ZX-10Rだが、ストップ&ゴーを繰り返す市街地での走りはどうなのか。これはこれで、気になるところではあるだろう。今回は通行人や交通量が多い駅前の繁華街も走ったのだが、率直に言うと、やはり市街地走行をするうえでこの乗車姿勢はツラいものがある。街中ならではのストップ&ゴーを繰り返す走りをするには、多少なりとも身体的なストレスに耐える必要があるだろう。しかし、低回転域からトルクフルなエンジン、細かい入力にも的確に反応してくれるハンドリングのおかげで、走りがギクシャクすることはほとんどなかった。停止状態から発進する際、エンストすることも、しそうになることも一度もなかったし、徐行速度で右左折する際も、フラつかずスムーズに通過することができた。つまり、市街地では姿勢がやや辛く感じるだけで、走りづらさはほとんどないということである。

また、市街地ではひんぱんなシフト操作を強いられ、クラッチを握る左手が疲れがちだが、Ninja ZX-10Rではクイックシフターのおかげで、左手が疲れなかった。クイックシフターはサーキット向けの機構だが、市街地でもその効果を発揮してくれたのだ。

シートの座り心地
2016年モデル Ninja ZX-10R(ZX1000R) シートの座り心地

シートの座り心地は予想外だった。1,000km以上走って、尻がまったく痛くならなかったのだ。一見硬そうなシートだが、触ってみると低反発マットのような感触で、ソフトな座り心地だった。個人的には好きなタイプのシートである

積載性
2016年モデル Ninja ZX-10R(ZX1000R) 積載性

10Rに積載性を求める人はそう多くないと思うが、一応触れておく。写真のとおり、タンデムシートは小さく、大型のバッグ類を積載するのは難しいだろう。ただ、タンデムステップにネットやロープを掛けられそうなフックが設けられている

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/



人気記事




カワサキイチバン