カワサキ名車列伝

カワサキが誇る伝説の名車の数々を美しい写真とともに紹介

1989ZXR250&ZXR400

超高回転…、倒立フォーク…。妥協なきレプリカモデルとして君臨

1989 ZXR250&ZXR400

ページを共有

ヨシムラ

4ストロークの世界で、公道最強の印象を与えてきたカワサキが、80年代後半に純然たるレーサーレプリカを投入。そのパフォーマンス性からは、やる限りは頂点を目指そうとするカワサキのイズムが感じられた。

サーキットを視野に入れレース仕様車も登場

80年代中盤、GSX-R400やCBR400F、そしてFZ400といったようにライバルたちがサーキット色の強いモデルを送り込んでいた時代、カワサキはGPZ400RやGPX400Rといったスポーツツアラー的なモデルをラインナップし続けた。

この流れのなか、カワサキが初のレーサーレプリカ的なモデルを送り出す。それが88年に登場したZX-4である。高回転型エンジンから発揮される最高出力と加速力。そして、新採用されたアルミツインスパーフレーム“e-BOXフレーム”など、エンジン・車体ともにGPX400Rとは異なり、レース参戦を視野に入れたモデルと判断できた。ただこの時代は、短期間でモデルチェンジが繰り返されたレーサーレプリカ全盛期。ZX-4はわずか1年という短命に終わる。その後継機種として登場したモデルがZXR400である。

同じレーサーレプリカ路線を進むモデルとして、ZXR250が時期を同じくして登場した。ただし、ZXR400がGPX400Rの後継機種だったのに対し、ZXR250のエンジンは、250ccクラスではカワサキ初となる水冷4気筒エンジンを搭載。一方、これら2台が登場する1ヶ月前には、ワークスレーサー“ZXR-7”に限りなく近付けたレーサーレプリカモデルZXR750が発売されていた。ZXR250/400はZXR750とともに、カワサキの4ストローク4気筒のレーサーレプリカシリーズを作り上げたのである。

1990年モデル ZXR250
1989年モデル ZXR400

ZXR250/400は、ライバルたちが正立フォークだったのに対し、クラス初となる倒立フロントフォークを採用。セッティングもハードな走行に対応したものだった。さらに、エンジンのシリンダーヘッド部分へダイレクトに外気を送り込むことでエンジンを冷却するシステム、カワサキ・クールエアシステム(K-CAS)を新採用。アッパーカウル左右からタンクへ延びるパイプがK-CASを強くアピールしていた。また、ZXRシリーズは同様のライムグリーンカラーを配され、まさにカワサキワークスをほうふつさせるデザインだった。

発売開始2年めで車体各部を多数改良する

1991年には、足まわり・フレーム・ボディパーツといった車体を熟成し、より走行性能を高めていった。このようにモデルチェンジが行なわれたなか、SPレース仕様のZXR250RとZXR400Rが限定発売される。これはレース出場用のベースマシンとして発売された車両で、ZXR250Rには、ZXR250より2mm大径となるφ32mmのキャブレターを採用。ZXR400RのキャブレターはFCRに変更される。また両モデルともクロスミッション仕様となった。ただ、SPレース仕様車を限定発売したのはカワサキだけでなく、ライバルたちも同じだった。そんななか、ZXR250とZXR400は販売台数の上位にランクイン。まさに、レーサーレプリカ激戦時代を生き抜いたモデルだった。

シリーズを特徴付ける独自の機能を採用

ベースモデルがないまったくの新機種であるZXR250と、ZX-4からさらにレーサー色を強くして登場したZXR400。ともにレーサーレプリカとして、走りに特化した機能が装備された。

まず、クラス初採用となる倒立フロントフォーク。ZXR250/400同様レーサーレプリカ路線を進んでいたライバルたちCBR250F/400RR、FZR250R/400RR、GSX-R250R/400は、ZXRシリーズの発売が開始された89年はすべて正立フォークが装備されていた。こういったなかで、エンジン自体をフレーム強度に取り入れた高剛性かつ軽量な“e-BOX”に合わせ、剛性が高くハードなセッティングの倒立フロントフォークを採用したのだった。

そして、ZXR750と合わせ、ZXRシリーズの特徴的なシステムがカワサキクールエアシステム(K-CAS)だ。このシステムは、吸入空気の温度上昇を抑えることで、連続走行時の熱ダレを起こしにくくするとともに、エンジンの充填効率を高めようとした機能で、高回転型エンジンに対応したシステムといえる。とくにZXR250に関しては、レッドゾーンは1万9,000rpmからとなり、最高出力を1万5,000rpmで発揮。市街地での常用域よりも1万rpmで本領を発揮するというエンジンだった。

ワインディングやサーキットなどを、高回転域をキープしながら、ヒラヒラと走り抜ける。そんなイメージが強いZXR250/400なのである。

ZXR250(1990年モデル)

1990年モデル ZXR250
1990年モデル ZXR250

発売開始から2年めとなる1990年式ZXR250。ホイールやスイングアーム、そしてフロントフォークといった足まわり関連パーツや、ミラーなどの細かい部品まで、初期型から数多くが変更される。カワサキ初となる4ストローク水冷4気筒エンジンは、2万rpmまで回る超高回転型で、後にバリオスに継承されていく。

ZXR400(1989年モデル)

1989年モデル ZXR400
1989年モデル ZXR400

初期型となる1989年式ZXR400。ベースとなるZX-4から数多くの改良を受けるのと同時に、かつ数々の新機能を搭載し、純然たるレーサーレプリカモデルとして誕生した。ZXR250/400ともに、発売の翌年には各部変更を受け、1991年にはフレームから外装まで、車体まわりを一新。フルモデルチェンジといえる大幅な変更が加えられたのである。

ZXR250&ZXR400の発売が開始された1989年(平成元年)の出来事

1月7日、昭和天皇が87歳で崩御。元号が平成へと変わる/東ドイツで民主主義運動が急速に広まり、ベルリンの壁が崩壊/漫画家の手塚治虫、歌手の美空ひばり、俳優の松田優作が死去/中国で天安門事件が勃発/神奈川県・横浜ベイブリッジ、千葉県・幕張メッセが完成/主な流行語:“セクシャル・ハラスメント”“24時間闘えますか”/主な公開映画:“ブラックレイン”“レインマン”


マシンギャラリー





人気記事




カワサキイチバン