W800 STREET

ページを共有

ヨシムラ

並列2気筒エンジンをスチール製ダブルクレードルフレームに搭載したW800がSTREETとCAFEという2種類のスタイルで再デビューした。オーソドックスなスタイルのマシンのどこに魅力があるのか、公道1,000kmの道のりを走りながら探ってみた。

根幹に流れる日本の伝統と美

W800がSTREETとCAFEの2種になって我々の前に帰ってきた。丸型ヘッドライトにアップハンドル、丸みを帯びたタンク、ダブルシートという古典的なスタイルを持つW800の歴史をさかのぼると、1999年デビューのW650にたどり着く。当時もスペック的には目を見はるような点はなかったが、エンジンには驚かされた。スポーツモデル全盛期にベベルギヤ駆動の空冷エンジンを完全新設計したのだから。直立したシリンダーや空冷フィン、やわらかな曲線を描くクランクケースカバーなど、随所から開発者のこだわりを感じた。それだけにパフォーマンスよりも“造形美を追求した落ち着いた走りのバイク”というイメージが強かった。

市場では確実に販売台数を伸ばし、2006年に普通二輪免許で乗れるW400が追加されると若者や女性の支持を集め、街でもよく見かけるようになった。一度はラインナップから消えたものの、2011年にはインジェクション化により復活。同時に排気量アップしW800となる。それも2016年のファイナルエディションで生産終了かと思われたが、今回再び登場したのだ。

何度も復活するということはユーザーを魅了する素質を持っているともいえる。1000km走ることでその魅力が何か見えてくるかもしれない。自分にとっても興味深い旅が始まった。

なんといってもここがポイント「キャラクター分け」

W800 STREET/W800 CAFE

ネイキッドスタイルのSTREETとカフェレーサーイメージのCAFEの違いはハンドルとシート、ビキニカウルの有無。それだけで乗り味は別モノのバイクのようになっている。ゆったりとしたハンドリングのSTREETに対して前輪荷重しやすい前傾ポジションで積極的に旋回していけるCAFEといった感じなのだ

W800 CAFE

STREETと同じくCAFEもステップ位置が低いのでお世辞にもバンク角が深いとは言えない。そのためコーナーリングスピードは決して速くはないが、不思議と走りの充実度は高い

乗り降り
W800 STREET 乗り降り

STREET

W800 CAFE 乗り降り

CAFE

STREETはシートがフラットで、リヤフェンダーやテールランプも低い位置にある。そのため、よほど大きな荷物でも積まない限り苦労せずに乗り降りできる。段付きシート採用のCAFEもそれほど気をつかわなくて大丈夫だ

ミラー後方視認性
W800 STREET ミラー後方視認性

新たに採用された丸型のZ2ミラーはレトロイメージを高めているアイテムだ。STREETでは幅も高さも適切で後方の視認性も高い。CAFEはハンドル形状の影響でやや低く感じるが、後方視界の広さに差はない

取りまわし
W800 STREET 取り回し

STREET

W800 CAFE 取り回し

CAFE

アップハンドルのSTREETは力を入れやすいので押し歩きは容易。対してハンドルが低いCAFEはちょっと力を入れにくい。ハンドルを切るにも少し力が必要だ。また押し歩きするときのバランスもアップハンドルより取りにくいので、多少慎重さが必要になる

クラッチ操作性
W800 STREET クラッチ操作性

新たにアシスト&スリッパークラッチを採用しているので、クラッチレバーをにぎる力はかなり軽減されている。ツーリングユースではうれしい改良だ。また、急激なシフトダウンなどで強いバックトルクが発生したときなどに、リヤタイヤのロックを防いでくれるのもうれしい

引き起こし
W800 STREET 引き起こし

220kgを超える車重のW800だが、重心が低いこともあって引き起こしはそれほど苦ではない。ただしアップハンドルのSTREETに比べてCAFEは力を入れにくいかもしれない。シート後方下にあるグラブバーも有効に使いたい

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
横田 和彦

1968年6月生まれ。16歳で原付免許を取得。その後中型、限定解除へと進み50ccからリッターバイクまで数多く乗り継ぐ。現在もプライベートで街乗りやツーリングのほか、サーキット走行、草レース参戦を楽しんでいる。




人気記事




カワサキイチバン