ページを共有

ヨシムラ

2011年モデル Ninja ZX-10R

カワサキのWebサイトをはじめ、カワサキイチバンでもすでにお伝えしているように、ZX-10Rが2011年モデルでモデルチェンジされる。その2011年式ZX-10Rがこの度、正式に発表された。メーカーのリリースで“デビュー以来初のフルモデルチェンジ”と発表されているように、エンジン、フレームとも完全新設計で、新たに先進的電子制御システムも投入されての登場となった。

エンジンはスロットルコントロールの向上と、より長いスロットル全開時間を可能とすることをポイントとして設計された。とくに、コーナー進入時のスロットルオフ→中間付近からのスロットル開け始め→立ち上がりでの全開までの過渡特性に細心の注意を払い開発。不必要な中間トルクをカットし、ピークパワーを高回転域へと移動することで、スロットルを全開にしやすい特性としている。しかも、中間トルクをカットしたとはいえ、スロットル開け始めのエンジンコントロール性を向上させてのことだ。

フレームの型式はアルミツインスパータイプ。従来のフレームはメインパイプがエンジンのヘッドカバー上に配置され、サブフレームをエンジンのヘッドにマウントさせている構造だったが、完全新設計フレームは、メインパイプからシリンダーあたりまでを囲うような構造となっている。そのため剛性バランスも前モデルから大幅に変化し、コーナリングの安定を図っている。

リヤショックにはスイングアーム下のスペースを占有しないホリゾンタルバックリンクタイプを採用。リヤショックを寝かせ、なおかつ上方に配置することで、スイングアーム下のレイアウトに自由度を持たせ、その箇所に大容量プレチャンバーを装備。これによりサイレンサーのショート化が実現し、大幅なマスの集中化を実現している。もちろんリヤショックはフルアジャスタブルで、低速&高速の2系統の圧縮減衰調整も可能としている。また、フロントには滑らかな作動性を発揮するビッグピストンフロントフォークを採用している。

これらエンジンと車体を基本としたパッケージングに、予測型レースタイプ・トラクションコントロールを装備した。S-KTRC(Sports-Kawasaki Traction Control)と名付けられたこのシステムは、すでに1400GTRで採用されているトラクションコントロール(KTRC)とは目的がまったく異なる。KTRCが濡れた路面や悪路など、滑りやすい路面でのスリップを防止するのに対し、S-KTRCは、マシンが前進するための力であるトラクションを最大化するために、リヤタイヤのスリップ率を最適化するシステムである。いわばKTRCがツーリング中の安全性を確保するシステムなのに対し、S-KTRCは最大限の加速を得ることで速くマシンを走らせるためのシステムといえる。さらにS-KTRCは、路面状況や走行スタイルなど、状況に適した3つのモードを設定。ライダーの技術や好みに合わせて選択が可能となっている。また、マシンのすべてをコントロールしたいというライダーのために、S-KTRCをオフにすることも可能である。このような電子制御システムに加え、3つのパワーモードを設定。①FULL(フルパワー)②MIDDLE(スロットル操作により可変)③LOW(フルパワーの約60%)のモードが用意され、走行状況に合わせてエンジン特性を変更させることが可能となっている。

明確な入荷予定日は未定だが、おそらく来年2月前後と予想できる。はたして実際に乗ったらどのようなスピードを体感させてくれるのか。いまから楽しみである。

オフィシャルビデオ



Ninja ZX-10R (ZX1000JBF)※アメリカ仕様

GRN


Ninja ZX-10R (ZX1000JBF)※欧州一般仕様

ライムグリーン×エボニー、BLK


Ninja ZX-10R ABS (ZX1000KBF)※アメリカ仕様

BLK

Ninja ZX-10R ABS (ZX1000KBF)※欧州一般仕様

ライムグリーン×エボニー、エボニー×フラットエボニー


※10月6日/記事タイトルを変更・走行動画を追加

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/



人気記事




カワサキイチバン