ヨシムラ
W650から始まり、カワサキのネイキッドやツアラーを乗り継いできた森さん。現在は扱いやすいエリミネーター250Vを購入してツーリングを楽しむが、DIYでツーリング快適仕様にカスタムする。
森 康司さんはビッグバイク中心にカワサキ車を乗り継いできたが、事故で大けがを負ってしまう。しかし、バイクへの情熱は冷めることはなかった。加えて、年齢を重ねたこともあり、乗るバイクをダウンサイジングして、エリミネーター250Vを10年ほど前に購入する。
ツーリング時の荷物の積載性をアップすることを目的にパニアケースやトップケースを装着しているが、車種専用品があるわけでもないため、森さんは汎用品を使い、取り付けステーなどはすべて自作している。もともと建築関係の仕事に携わっていたこともあり、金属加工や溶接などはお手のもの。アルミやステンレスの材料をホームセンターで購入し、兄弟が経営する会社で溶接機を借りて作業を行なったという。高速道路を走ることも多いため、強度なども考慮してしっかりとした作りとなっているのが特徴だ。それでいて、取り外しができるようにするなど利便性にもこだわっている。
関西在住で現在72歳の森さん。このエリミネーターを駆って、今後も各地にツーリングに出かけたいと話す。
マシンギャラリー
「ELIMINATOR 250V by 一般ライダー」のスペック一覧
| エンジン総排気量 | 249㎤ | 
|---|---|
| スクリーンマウント | DIY | 
| サイドケースステー | DIY | 
| グラブバー | クルマ用 | 
| ナビステー | DIY | 
| リヤキャリア | DIY | 
山下 博央
フリーランスライター&カメラマン























![[第4回]褐炭 炭田](https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2021/10/hydrogen-strategy04_01-455x300.jpg)













 Japanese
 Japanese Chinese (Simplified)
 Chinese (Simplified) English
 English French
 French German
 German Indonesian
 Indonesian Italian
 Italian Malay
 Malay Portuguese
 Portuguese Russian
 Russian Spanish
 Spanish Thai
 Thai Vietnamese
 Vietnamese