ヨシムラ
オリジナルブランドのゲイルスピードやハイパープロなど、足まわり系パーツのラインナップを充実させているアクティブ。このZRX1200ダエグは同社が取り扱う製品を中心に足まわりを強化。街乗りやツーリングでの使いやすさを追求しつつ、さらに軽量化によりスポーツ走行も楽しめる車両に仕立てられている。
軽量化は、マフラーやホイールの交換をはじめ、車体まわりの構成パーツの変更などで行なっている。マフラーはアールズギアのフルチタンマフラーに交換し、ホイールはゲイルスピード・タイプGP1Sに換装している。ホイールの軽量化は車体重量が軽くなるだけでなく、バネ下重量の軽減により、運動性能が大幅に向上する部分でもある。それに加えてこのZRX1200ダエグではガソリンタンクがアルミタンクに交換されているほか、フロントカウルのマウントをフレームマウントに変更。ノーマルがフロントフォークに固定されているのに対し、フレームマウントにすることでハンドリングが軽くなる効果があり、マフラーやホイールの軽量化と相まって軽快な走りが楽しめるようになっている。
そして一番の注目となるのは進化したハイパープロのリヤショック、ツインショックDP-Sだ。日本の道路に合わせ、街乗りからツーリングまで、幅広いシチュエーションに対応する従来のハイパープロ、ツインショックをさらに進化させ、とくに高速域での反応のよさを強化したスポーツグレードで、ショック本体は材質変更による大幅な軽量化も施されている。これに同社のプレスフォーミングスイングアームと組み合わせることで、ハイグリップタイヤのパフォーマンスを最大限に楽しむことができるようになるわけだ。
スポーツ志向の高いネイキッドユーザーには参考にしてほしいパーツが盛りだくさんとなっている。
マシンギャラリー
「ZRX1200 DAEG by アクティブ」のスペック一覧
| エンジン総排気量 | 1,164cm3 |
|---|---|
| エキゾーストシステム | アールズギア |
| ホイール | (F)ゲイルスピード タイプGP1S 3.50-17 (R)ゲイルスピード タイプGP1S 6.00-17 |
| タイヤ | (F)ブリヂストン S22 120/70-17 (R)ブリヂストン S22 190/55-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:ゲイルスピード マスター:ゲイルスピード ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット ローター:ゲイルスピード マスター:ゲイルスピード |
| Fフォーク | ハイパープロ ブラケット アクティブ |
| スイングアーム | アクティブ |
| Rショック | ハイパープロ |
| ハンドルバー | アクティブ |
| ステップ | アクティブ |
| ペイント | ALFATEC |
ALFATECFフォークFブレーキRショックRブレーキS22ZRX1200ダエグアクティブアールズギアエキゾーストシステムキャリパーゲイルスピードスイングアームステップタイプGP1Sタイヤダエグハイパープロハンドルバーブラケットブリヂストンブレンボペイントホイールマスターラジアルポンプローター



























![[第5回]カワサキ製液化水素運搬船](https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2021/10/hydrogen-strategy05_04-455x300.jpg)











