ヨシムラ
バイクやクルマの模型を主に開発/販売しているタミヤより、Ninja H2 CARBONのプラモデル組み立てキットが3月21日に発売される。
同社が展開する1/12オートバイシリーズは、組み立ての難易度が抑えられている一方、完成時のリアリティが高く、人気製品の一つとなっている。Ninja H2シリーズでは、2016年12月にサーキット仕様のNinja H2Rが発売されており、今回のNinja H2 CARBONはその第2弾だ。Ninja H2Rと同様に、プラモデル組み立て初心者でも手軽に楽しめ、かつ完成した際のクオリティも徹底的に追求された製品となっている。
以下の写真はプロが作った完成品だが、細部に至るまで非常に細かく再現されており、実車と見まごうばかりのクオリティは圧巻だ。休日のひとときに、このスケールモデルの製作にいそしんで見てはいかがだろうか。
主な特徴(リリースより)
- エンジンやスイングアーム、アッパーカウル、サイドカウルなどはビスでフレームに固定。アッパーカウル、サイドカウルは完成後も脱着可能
- タイヤはトレッドパターンもリアルに彫刻された合成ゴム製
- 後輪を固定するレーシングスタンドが付属。本体のサイドスタンドによるディスプレイも可能
- ラムエアダクト開口部にはナイロンメッシュを用意
- カウルやホイールに施されたグリーンのストライプなどはスライドマークで再現
- アッパーカウル先端の「リバーマーク」やカウルのロゴ、バックミラーの鏡面は、貼るだけで金属感のある仕上がりが得られるインレットマークで表現
- フューエルタンクの塗り分け用マスキングシール付き
カワサキ Ninja H2 CARBON 商品情報
| シリーズ名 | タミヤ 1/12 オートバイシリーズ |
|---|---|
| 製品名 | カワサキ Ninja H2 CARBON |
| サイズ | 全長174mm、全幅76mm、全高96mm |
| 発売日 | 2020年3月21日ごろ |
| 価格 | 4,400円(本体価格) |










![[第7回]水素ガスタービンによるエネルギー供給実験 ガスタービン発電設備](https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2021/10/hydrogen-strategy07_01-455x300.jpg)












