ヨシムラ
2013年ニューモデルのニンジャ250とZ250に、早くもアフターパーツがリリースされている。まだラインナップ数こそ少ないものの、既に数社が専用パーツを発表した。その一つがWR’SのJMCAリヤエキゾーストだ。
形状は六角形状のオーバルタイプとラウンドタイプの2タイプを用意。ともにエキゾーストパイプをダミーパイプで隠すことで、一見フルエキゾーストと思えるようなデザインとした。ねらった性能はアクセルレスポンスの改善、低速域のトルクとパワーの向上で、スムーズな発進と伸びのある加速感を追求している。オーバルタイプは焼き色が入るタイプとソリッドタイプの2タイプのチタン、ラウンドタイプはステンレス、チタン、カーボンの3タイプが用意される。
タイプ・価格
| タイプ | 素材 | 価格 |
|---|---|---|
| ラウンドタイプ | ステンレス/ステンレス | 3万9,900円 |
| ステンレス/チタン | 4万8,300円 | |
| ステンレス/カーボン | 5万400円 | |
| オーバルタイプ | ステンレス/オーバル | 5万5,650円 |
| ステンレス/オーバル(焼き色) | 5万9,850円 |



![[第2回]水素エンジンの最先端 トヨタ・カローラH2コンセプト](https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2021/10/hydrogen-strategy02_01-455x300.jpg)











