THE MINORITY

伝説の名車だけがカワサキではない。あふれる個性を持つカワサキのマイノリティ(少数派)たちを紹介

ページを共有

ヨシムラ

GPZ250R 1985

水冷パラレルツインの雄

1985年。250ccクラスにも4気筒モデルが登場し始め、2ストロークモデルも依然ラインナップの中核を担うレーサーレプリカ全盛の時代である。

クォータークラスの4ストロークでカワサキがこだわったのは『ツインエンジン』であった。求めたのは常用域を逸したスペックではなく、楽しめるオートバイ造り。250ccロードスポーツの理想を具現化したバイクとしてGPZ250Rは誕生する。

心臓部には新開発の水冷DOHC4バルブを搭載し、最高出力は当時の規制値45psに若干欠けるだけの43psを発揮。1万4000rpmをクリアする超高回転型の性格はツインとしては革命的で、ライバルの4気筒モデルに匹敵する高性能エンジンであった。『GPZ』の名を冠するだけあって、フレームはダイヤモンドタイプ。スポーク部が中空という、凝った造りのキャストホイールに履かれるのは前後16インチタイヤで、まるで『ニンジャ250』と呼ぶにふさわしい装備を誇っていたことからもカワサキの意気込みがうかがえる。

ボディカラーは白・黒・赤・銀の4色で、シート&ニーグリップカバーは白・黒・赤・黄の4色。これらは自分好みにオーダーが可能で、4×4=16とおりの組み合わせから選ぶことができた。またシートセットは別売りもしており、その日の気分でシートを変えるなどという芸当もセールスポイントの一つであった。

性能的にはとても素性のよいバイクであったが個性的すぎるスタイルがアダとなり、幅広い人気を得ることはできなかったGPZ250R。1年余りで生産は終了したが、そのエンジンは以降のモデルにも受け継がれ『水冷パラレルツイン』の熱狂的な信者を生み出したこともまた、事実なのである。

GPZ250R SPEC

●全長×全幅×全高:2,005×695×1,075(mm) ●シート高:745mm ●軸間距離:1,400mm ●乾燥重量:138kg ●エンジン形式:水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ ●排気量:248cc ●ボア×ストローク:62×41.2(mm) ●圧縮比:12.0 ●最高出力:43ps/13,000rpm ●最大トルク:2.4kg-m/11,000rpm ●燃料タンク容量:12ℓ ●発売当時価格:45万9,000円

同系統モデル




人気記事




カワサキイチバン