製品紹介

メーカーの理念と美学が詰まった、逸品モノやサービスを紹介

ページを共有

Ninja ZX-14Rオーナー待望のアールズ・ギアのエキゾーストシステムがリリースされる。ZX-14Rの動力性能向上はもちろんのこと、シャープな車体デザインに合せた新形状のサイレンサーの採用など、魅力満載となっている

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

乗り手の右腕に忠実なパワー特性を実現

今回ここで紹介するのは、2本出しレイアウトを採用した同社の最高峰モデルでもあるチタンフルエキゾースト“ワイバン・ツイン”である。動力性能の向上はもちろんのこと、軽量化による車体のパフォーマンスアップにも大きく貢献するほか、エッジの効いた車体デザインに合わせた新形状のサイレンサーの採用なども大きな注目ポイントとなる。

パワーアップはもちろん、全域でのトルクアップを目指して開発されたワイバン・ツインは、エキゾーストパイプからサイレンサーに至るまで、すべてがZX-14R用に新設計されたモノである。目指したのは、スロットル操作に忠実なパワー特性で、今回のZX-14Rでは、純正マフラーに比べ低中速域でのトルクアップが計測グラフにも顕著に表れている。この差は街乗りからワインディングまで、幅広いシチュエーションで効果を発揮し、ZX-14Rのコントロール性を大幅に向上させるという。

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

青がワイバンで赤がノーマル。緩やかに上がるパワーカーブでは全域でパワーアップを実現している。また、山なりのトルクカーブでは、低速域での谷を解消し大幅なトルクアップを果たしているのがわかる

アールズ・ギアでは、マフラーの開発車両は実際に車両を購入して開発を行なっている。その開発過程は通常では考えられないほど手間暇をかけたものであり、さらにある程度かたちになれば、今度は同社代表の樋渡治氏自身が実際に試乗する。この試乗は最終チェックではなく、あくまで製品としての完成度を高めていく開発過程の一つであり、これは樋渡氏自身がワークスのテストライダーとしてGPマシンの開発に携わった経験が活かされている。実際に試乗する際には、普通に走るだけでなく、むしろ“粗探し”のためにさまざまな状況を想定して走り、“粗”を洗い出し改善していく。つまり、アールズ・ギアの製品は一切の妥協を許さず、しっかりと作り込まれてから、商品として世に出ることになるのだ。

なお、このワイバン・ツインでは新形状のクロスオーバルサイレンサーと真円サイレンサーで、チタンと焼き色が入るドラッグブルーの2色がラインナップされるほか、カーボンサイレンサーも発売される。また、ZX-14R用に関しては一本出しのシングルタイプや、コストパフォーマンスにすぐれたソニック、さらにはスリップオンも順次発売される。

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

新たに採用されたクロスオーバルチタンサイレンサーは、ひし形の断面形状がその特徴となる。リヤビューではその美しさがさらに際立つ

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

車体のデザインに合わせてレイアウトされたワイバン・ツイン。他には1本出しのシングルタイプとスリップオンが順次ラインナップされていく

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

実用面ではセンタースタンドがそのまま使えるため利便性も高い。またオイルフィルターの交換もマフラー装着のままで可能となっている。もちろんアンダーカウルの加工なども必要ない

WYVERN for Ninja ZX-14R by r's gear

サイレンサーは新形状のクロスオーバルと真円が、チタンと焼き色の入るドラッグブルーがそれぞれラインナップされている。さらに、カーボンサイレンサーも用意され、5種類から選べるのだ

問い合わせアールズ・ギア
電話番号059-375-7878
URLhttp://www.rsgear.co.jp



人気記事




カワサキイチバン